| 日時 : | 
                平成20年6月13日(金)、14日(土) | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 場所 : | 
                首都大学東京 国際交流会館 大会議室 
http://www.metro-u.ac.jp/access.htm 
http://www.metro-u.ac.jp/campusmap/campusmap-j.htm
 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 懇親会会場 : | 
                Cucina Italiana "arancio" (1日目 18:30〜20:00)
 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 主催 : | 
                原子・分子・光科学(AMO)討論会実行委員会 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 共催 : | 
                原子衝突研究協会 | 
              
                
                 | 
                 | 
              
               
               		| 協賛 : | 
               		
強光子場科学研究懇談会、首都大学東京 理工学研究科 文科省 大学院教育改革支援プログラム | 
               		
               
               		 | 
               		 | 
               		
                
                | 賛助 : | 
                
                 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 趣旨 : | 
                 原子・分子・光科学(AMO)の分野は、物理学と化学にまたがる基礎研究野として円熟期に到達していましたが、近年の「光」に関わる学際的基礎研究の驚異的な進展に伴って、AMOの分野が再び目覚しい進歩を遂げ始めました。この新たな研究の動向をより一層力強いものにしていくために、基礎研究を重視し、学際的な研究交流を目指した新しい型の討論会、第1回AMO討論会を2004年7月に開催いたしました。そして、2005年は第2回AMO討論会を理化学研究所にて、2006年は第3回AMO討論会を東京大学駒場キャンパスにて、そして昨年は第4回AMO討論会を電気通信大学にて開催いたしました。AMO討論会では、原子分子物理学・量子エレクトロニクス・分子科学の研究者が、分野の垣根を越えた議論を行い、「物質」と「光」の織り成す自然界の本質を探究することを目指します。 
 
 研究者間の交流を一層促進するために、昨年と同様、本年も充分な時間のディスカション枠を設けています。なお、口頭発表についてはすべて招待講演者によるものとしています。ポスター発表では、関連研究分野の研究者の積極的な参加を期待しております。皆様のふるってのご参加をお待ちしております。
                 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
              
              		| 参加登録費 : | 
              		
               
                |   | 
                事前 一般 3000円、学生 1000円 
                  当日 一般 4000円、学生 1500円 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 懇親会費 : | 
                当日 一般 5000円、学生 2000円 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                   
                 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                   
                  
  | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | ポスター発表および事前参加登録締め切り : | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                平成20年6月5日(木)
  
 | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | 問い合わせ先 :  | 
                〒113-0033 文京区本郷7-3-1 
東京大学大学院理学系研究科化学専攻 山内研究室内 
Tel: 03-5841-4334 
Fax: 03-5689-7347 
                  E-mail: atmos@chem.s.u-tokyo.ac.jp | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                | AMO討論会実行委員会 : | 
              
               
                 | 
                 | 
              
               
                 | 
                柳下明、東俊行、大森賢治、井元信之、河野裕彦、中野秀俊、松尾由賀利、山内薫、渡辺信一 | 
              
               
                 | 
                 |